Addictive Drumsシリーズは人気のドラム音源ですが、音に特徴があり過ぎる為、使うと分かる人には分かってしまいます。でも、サウンド傾向を分析して、その要素を排除する事で、意外とナチュラルなサウンドを作ることもできます。

old-school mind with modern tools…
Addictive Drumsシリーズは人気のドラム音源ですが、音に特徴があり過ぎる為、使うと分かる人には分かってしまいます。でも、サウンド傾向を分析して、その要素を排除する事で、意外とナチュラルなサウンドを作ることもできます。
意外な話かもしれませんが、パラデータでもらったwavやmp3を新規セッションに並べるときや、人からもらったオーディオループで作業を開始するとき、BPMを自力で判定しなければいけない状況が結構あります。Pro Toolsの「テンポ検出」機能を知っていれば、そんな時少しでもラクに作業を進めることができます。