関連記事:Pro Tools : 視認性&作業効率アップ!マーカーカラーを表示させる方法◎
クリップの色の変更には、「カラーパレット」を使います。
ということで、今日はクリップの色を手動で変えましょう。
「クリップ」というのは、下の画像で矢印で示したものがそうです。

クリップは通常、トラックの色や既定のルールに従って勝手に色付けされるのですが、手動で色を変えるやり方があります。
まず、「カラーパレット」ウインドウを表示させましょう。
やり方は、上部メニューバーから「ウィンドウ」→「カラーパレット」をクリックです。

カラーパレットが表示されましたか?
そうしたら、まず色を変えたいクリップをクリックで選択し、その状態で、カラーパレットの中から任意の色を選びます。

青だったクリップが、一瞬で泥だんごの色になりました。これで仕事は終わりです。
カラーパレットを表示させるショートカット
あと、あまり知られてない様ですが、実はカラーパレットを表示させるショートカットも存在します。
アレンジビューのトラックの一番左側、トラックの色が縦帯になってる箇所がありますね。

ここをダブルクリックしても、実はカラーパレットを表示させることが出来ます。
どっちのやり方でも結果は同じなので、好きな方でクリップを泥だんごの色にしてください◎